ワーグナー『シーグフリード』のオンライン・オペラガイドとあらすじ

ニーベルングの指輪』は、ホメロスの『イーリアス』やダンテの『ディヴィーナ・コンメディア』などの世界文学作品に匹敵する総合芸術作品である。25年の歳月と複雑な発展過程を経て制作されたこの作品が、私たちの目にはいかに均質に映るかは驚くべきことです。「ジークフリート』は、革命家を描いた巨大な英雄叙事詩です。オペラというジャンルにおける偉大な愛の神曲の一つで終わる。

 

 

 

コンテンツ

あらすじ

コメント

第一幕

第二幕(森のシーン、ドラゴンとの戦い)

第三幕 (岩のシーン)

 

ハイライト

Notung! Notung! Neidliches Schwert

Hoho! Hohei! Hahei!

Du holdes Vögelein

Waldweben (森の編み物)

Wache, Wala! ワラ! Erwache!

Heil dir, Sonne

Ewig war ich, ewig bin ich (フィナーレ)

 

レコーディングのススメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初演

バイロイト, 1876

リブレット

リヒャルト・ワーグナー 様々な一次資料を元にしています。主なものは リヒャルト・ワーグナーは、ギリシャ神話、北欧のエッダ・サーガやヴェルスング・サーガ、ドイツの『ニーベルンゲン詩集』など、さまざまな一次資料をもとにしています。

主な役柄

ヴォータン/放浪者、神、世界の支配者(バリトン) - ジークフリート。ジークムントとジークリンデの息子(テノール) - ブリュンヒルデ、ワルキューレでヴォータンの娘(ソプラノ) - アルベリヒ、ニーベルンゲ(バス) - マイム。アルベリヒの弟、ニーベルンゲ(テノール) - エルダ、北欧人の母、巫女(アルト) - ファフナー/ドラゴン、ドラゴンになった巨人(バス)

ベストレコード

デッカ、ヴォルフガング・ヴィントガッセン、ハンス・ホッター、ビルギット・ニルソン、グスタフ・ニードリンガー、ジョーン・サザーランドが、ゲオルク・ショルティとウィーン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮しています。

 

 

 

解釈とその他の情報

リングの全体像では、作品の解釈に対するさまざまなアプローチを紹介しています。それを読むには、下のリンクをクリックしてください。さらに、歴史、解釈、ライトモチーフの理論など、より多くの情報を見つけることができます。

『ニーベルングの指環』の肖像画へのリンク

 

 

多くの象徴がちりばめられた古典的英雄物語

第二夜の物語は、基本的にすぐに語られます。主人公は剣を鍛え、ドラゴンを殺し、花嫁を獲得します。全体としては、古典的な英雄物語です。この物語を豊かなものにしているのは、象徴的なレベルでのさまざまな行動や対象であり、その数は多い。継父の殺害、ドラゴンの血、ジークフリートの(無意識のうちに行われる)創造主との決闘などである。

 

 

大きな声量への挑戦

声楽的には、主役のテノールはとてつもない挑戦です。すでに第1幕でワーグナーはジークフリートを限界まで酷使しています。また、第2幕で疲れ切った後、テノールは、最終幕でのみ登場する、声を休めたブリュンヒルデと出会います。

 

 

起承転結の歴史Ⅰ/Ⅱ

ワーグナーは『ラインゴルト』の3年後、『ワルキューレ』の完成直後の1857年に『ジークフリート』の制作を開始した。しかし、すぐに作業は頓挫し始めた。永年、経済的に困窮していたワーグナーは、出版社から指輪の出版を拒否され、そのため上演の夢が遠のいたことを知り、愕然とした。その結果、近い将来、お金が流れてこなくなってしまったのである。しかも、ワーグナーはマチルド・ヴェーゼンドンクとの交際の最中で、厳しい指輪の歴史に頭が回らなかったのである。指輪の制作は頓挫してしまったのである。

 

 

マティルデ・ヴェーゼンドンク

マチルドがワーグナーの人生に登場したのは1852年。彼はチューリッヒに亡命中、24歳の彼女と出会いました。その後の話はよく知られている。彼女の夫は彼のチューリッヒでの芸術のパトロンとなり、ワーグナーは近くに住んでいたマティルデと秘密の関係を始めた。1857年、ワーグナーはマティルデの5つの詩をもとにした有名な『ヴェーゼンドンクの歌』を書き、その後、オペラ『トリスタンとイゾルデ』を発表した。トリスタンとイゾルデ』の筋書きは重要である。トリスタン(ワーグナー)とイゾルデ(マチルデ)は、イゾルデがマルケ王(ヴェーゼンドンク)と関係しているために、地上では会うことができない。二人は愛の死に逃げ込む。

二人の親密な関係は、翌年、ワーグナーの妻ミンナが手紙を横取りして邪魔をした。後妻のコジマは、ワーグナーの財産の中にあるマチルドの痕跡をすべて消し去りたいと考え、それらを焼却した。したがって、ワーグナーがマチルドに宛てた手紙だけが、この関係を証言していることになるが、そこからマチルドは最後まで、純粋なプラトニックな関係であると主張している。

 

 

出自の歴史 II/II

ワーグナーが『ジークフリート』の制作を再開したのは1869年のことである(その間に『マイスタージンガー』も作られていた)。それは第3幕(ワルキューレの岩の場面)を作曲することだった。1871年、ようやく作品が完成した。この間にもワーグナーは、後援者であるルートヴィヒ2世との間で論争があり、ワーグナーの意志に反して『ラインゴルト』と『ワルキューレ』をミュンヘンで上演するように命じられたため、遅れが生じていた。

 

 

これまでの経緯

これまでの出来事

 

『ラインゴールド』のあらすじ

 

「ワルキューレ」のあらすじ (その2)

 

 

 

 

 

マイムは剣を必要としているが、自分では鍛えられない

あらすじ 。ミーメは自分の洞窟で、ジークフリートのために剣を鍛えています。何年も前、彼はジークフリートを養子として引き取り、今度はファフナーから指輪を奪うのを手伝うことになりました。魔法の兜の助けを借りて、指輪の番人は英雄だけが倒せるドラゴンに変身してしまった。

ピアノのティンパニの音と、ディミニッシュ・セブンスを構成する2つの淡い和音が、前奏曲の始まりです。これはおそらく、剣を鍛えることができないミーメの絶望を象徴しているのでしょう。ここから、「ラインの黄金」でおなじみのニーベルハイムの忙しそうなモチーフ、つまり鍛冶屋のハンマーワークが展開される。

音楽の引用。Nibelheim Motif(ニーベルハイムのモチーフ

 

そしてワーグナーは、ニーベルハイムのモチーフに他の2つのモチーフを組み合わせます。一方はFronarbeitのモチーフ(落ちてくる秒数)、他方はSchatzのモチーフである。

音楽の引用。宝物のモチーフ

 

このように、ワーグナーは3つのライトモチーフを組み合わせ、マイムの世界を聴き手に巧妙に紹介しています。

前奏曲 – ショルテ

 

あらすじ 。マイムは悔しい思いをしている。彼の剣は、残忍で単純なジークフリートの力に耐えられない。彼の力に耐えられる唯一の剣はノートゥングであろう。しかし、それは布の中に粉々になって眠っている。もしそれを鍛えることができれば 彼はリングに立てるだろう 彼は再び挑戦する ジークフリートがマイムの家に入る。

ホルンから動機を得たジークフリートは、ミーメの家に入ると「ほいほい」と陽気に歌います。ミーメの半音階的で陰鬱な音色の世界とは、音色の跳躍によって対比される。その後、ジークフリートが自然から得たモチーフがホルンで奏でられます。

音楽の引用。ジークフリートのホルン・モチーフ Musical quotes: ジークフリート’s Horn-Motif

 

Hoiho! Hoiho!

 

 

あらすじ 。彼は剣を調べる。一気にそれを破壊し、マイムのことをブンブンと罵る。

ジークフリートの罵声に合わせて、オーケストラの荒々しい煽りが入ります。

Da hast Du die Stücken, schändlicher Stümper – メルヒオール

 

マイムの役割

あらすじ 。ジークフリートは、まだ見ず知らずのドワーフを軽蔑している。 ミーメがまだ彼のためにできることは、自分の母親が誰であるかを説明することだけである。ミーメが自分は母親でもあり父親でもあると主張すると、ジークフリートは暴力を使うと脅す。

ミーメの名前は説明的で、「ふりをする」というような意味を持っています。ワーグナーはミーメを創造的な精神として(真の芸術家として)見ておらず、魔法の兜でさえアルベリヒの監督のもとでしか作れなかった。彼には神々のような偉大さはなく、利己的な人間である。 彼の冒頭の語りでは、彼の無愛想でぎこちないオブスティナートのモチーフが低音で聞こえてくる。

音楽の引用。マイムのモチーフ

 

彼の “Sprechgesang “も不自然だ。作品ではマイムはユダヤ人の風刺画として描かれることが多い。しかし、ワーグナーの書簡や発言の中には、マイムの役を演じたユダヤ人芸術家について言及している一節を除いて、対応する裏付けはない。このように、パントマイムの特徴は、人種的なテーマというよりも、人間の普遍的な特性を表しているのだろう。パントマイムはジークフリートに気に入られるために、正真正銘の歌を歌います。しかしワーグナーは、この小人の演技指導を、「声が小さく、悲しげな声で」と書いている。

Als zullendes Kind zog ich Dich auf – Svanholm

 

あらすじ 。今のマイムは、森の中で小さな子供を連れて一人でいるのを見つけたジークリンデという女性の話をする。彼は彼女を引き取りましたが、彼女はすぐに死んでしまいました。彼はジークフリートの父親を知りませんでした。父親は殺されていて、彼から剣の残骸をもらっただけだったのです。

ワルキューレ』の回想シーンが聞こえてきます(「じゃあ、母は私のために死んだのか?

Einst lag wimmernd ein Weib da draussen im wilden Wald

 

ヴォルフガング・ヴィントガッセン – 20年間のジークフリート

あらすじ 。剣の部品を見たジークフリートは、ミーメにそれらを使って新しい剣を鍛えさせ、洞窟を出て行く。しかし、ミーメは途方に暮れている。彼はこれまで何度も剣を元通りに鍛えようとしてきたのだ。

この録音では、テノールのヴォルフガング・ヴィントガッセンを聴くことができます。彼は1950年から1970年まで、リング・サイクルの偉大な録音の時代に、お気に入りのジークフリートを演じていました。彼はマックス・ローレンツの後任としてバイロイトで活躍していたが、ヴィーラント・ワーグナーはナチス時代の後、世代交代を進めようとしていた。このようにして彼は、有名なショルティの録音や、カール・ベームとの共演によるヴィーラント・ワーグナーの『リング・インゼニエルング』など、さまざまなリング・サイクルのジークフリートとなった。彼の演技は素晴らしいものだったに違いありませんが、残念ながら映画の資料はほとんどありません。

Und diese Stücke sollst Du mir schmieden … Aus dem Wald fort in die weg ziehn – ヴィントガッセン

あらすじ 。この時、見知らぬ放浪者が入ってくる。それはヴォータンで、ジークフリートの歩みを密かに追い、ジークフリートを通じて自分の力を確保しようとしています。彼はミーメに、恐れることを学ばなかった者が剣を鍛えるべきであり、ミーメは彼の手によって死ぬことになると告げる。

荘厳な和音とともに、ヴォータンはミーメの洞窟に入る。いわゆるワンダラーのモチーフである。

音楽の引用。ワンダラーのモチーフ

 

神にふさわしく、厳粛で、測定された和音であり、長調の形でマイムの世界から際立っています。

Heil dir weiser Schmied

 

あらすじ 。暖炉の炎が不思議に点火する。今度はジークフリートが入り、ヴォータンは気づかれずに洞窟を出ていきます。ジークフリートは、金床の後ろにいるミーメの姿が見えないことに怒りを覚える。ミーメは放浪者の予言について語る。

火の呪文のモチーフで、暖炉に火がつく。ジークフリートが登場すると、再び陽気な「ファールトゥルストリッド」の抜粋が聞こえてきます。

Verfluchtes Licht!

 

 

ジークフリートが剣を鍛える

あらすじ 。自分の首を守るために、彼はドラゴンのファフナーと戦って恐怖を学ぶように助言する。ジークフリートは、竜との戦いで生き残るためには剣が必要だと悟る。ミーメが再び剣の製作に失敗すると、ジークフリートは、恐れを知らないのは自分自身であり、自分で剣を製作しなければならないことに気づく。ジークフリートは、剣を細切れにして再び鍛え直す。ミーメは、無知な男が炎の中で剣を再現するのを興味深く見ている。

ワーグナーは、ライトモチーフの花火と色彩豊かなオーケストラの響きで、鍛冶屋の場面を見事に描き出します。ジークフリート自身が作業を引き継ぐと、音楽は非常に忙しくなり、ジークフリートの手の動きが生き生きと描写されます。ジークフリートのモチーフは、鍛冶屋の芸術の忙しいモチーフと対になって何度も聞かれる。

新しいものを生み出すために、ジークフリートは鍛冶屋の慣習をすべて捨てなければならない。パントマイムは無知な男の仕事に驚嘆し、仕事が終わると、剣が動く音が聞こえます。

Her mit den Stücken – ヴィントガッセン

 

あらすじ ジークフリートは、マイムに剣の名前を尋ねる。それはノートゥングと呼ばれていたので、再びそう呼ばれることになる。さて、ミーメもジークフリートを自分の目的のために悪用することにした。毒薬でジークフリートを気絶させ、ドラゴンとの戦いで疲れているジークフリートを殺して指輪を奪う計画だ。

この曲では、ジークムントが『ワルキューレ』ですでに使用していた、剣ノートゥングのモチーフが聞こえてきます。このモチーフを使って、彼はふいごに火を入れる。何度も何度も、このモチーフが風の中で重く鳴り響く。

Nothung! Nothung! Neidliches Schwert – エルサレム / クラーク

あらすじ 。ジークフリートが剣を鍛え上げて勝利を収めている間に、ミーメは指輪を確保し、ひいては世界征服を可能にする毒薬を醸造する。剣が完成すると、ジークフリートはその剣で金床を割ることができるほど強力な武器となる。


ミーメのように、ジークフリートはニーベルングのモチーフのリズムに合わせて剣を叩きます。この二人の歌は、後のワーグナーのスタイルとしては異例のことですが、最後には勝利のために声を一つにする二重唱になっています。

Hoho! Hohei! ハーイ!ハーイ!ハーイ – エルサレム / ゼドニク

 

 

 

 

 

あらすじ 。夜行性の森の中。

巨人ファフナーがドラゴンに変身したのは偶然ではない。これによってワーグナーは、黄金を手にした者は怪物に変わるということを示したいのです。前奏曲は、竜のファフナーのテーマで始まります。

これにティンパニの巨人の点線のモチーフが加わります。ラインの黄金』の巨人のライトモチーフに比べると、ドラゴンのモチーフは、ただの物憂げなお調子者のモチーフになってしまっています。

前奏曲

ウォータンとアルベリヒの出会い

あらすじ 。アルベリヒは、ファフナーの寝床である洞窟の前で待っている。魔法の兜の力を借りてドラゴンに変身し、無敵だと思い込んでいるファフナーと一緒に、指輪は手の届かないところにある。アルベリヒは長い間、指輪を取り返す機会を待っていた。彼はある影に気づく。それは、アルベリヒがかつての敵であるヴォータンに似ていると感じた放浪者だった。

Zur Neidhöhle fuhr ich bei Nacht – Volle / Konieczky

 

あらすじ 。アルベリヒは、ウォータンが2度目の指輪を盗み出そうとしているのではないかと疑うが、ウォータンは無実の傍観者として寄ってきただけだと主張する。ヴォータンはアルベリヒに、ミーメがジークフリートを連れてファフナーに向かっていること、そしてジークフリート自身は指輪の魔法を知らないので、彼の兄が指輪をめぐる唯一のライバルであることを警告する。彼はアルベリヒに、見返りとして指輪を手に入れるために、ファフナーに警告するよう助言する。ヴォータンは竜を呼び、アルベリヒは災いを払うために竜を差し出す。しかし、ファフナーは興味を示さず、2人を拒絶する。失望したアルベリヒは洞穴に戻り、ウォータンは嘲笑する言葉を残してその場を去る。今度はジークフリートとマイムがその場所にたどり着く。マイムはジークフリートに、毒を吐くことと尻尾で致命的な打撃を与えることを警告する。ジークフリートは、ここで恐怖を覚えることができるかどうか疑問に思い、剣をドラゴンの心臓に突き刺そうと考える。

 

 

『ジークフリート』。ワーグナーの自伝的な特徴

あらすじ 。ドラゴンを待っている間、ジークフリートは自分の父と母がどんな姿をしていたかを考えます。

続いて、(ファフナーとの戦いに至るまでの)新しいジークフリートを見せる部分があります。これまでのジークフリートが無骨で軽率な若者だったとすれば、知ることのなかった両親のことを考えたとき、彼は傷つきやすい一面を見せる。

ワーグナーがジークフリートにソウルメイトを作ったことは間違いない。彼の中には、ワーグナーと同じように、新しいものを受け入れる準備ができていない社会のために失敗していた革命家(=芸術家)の姿があったのです。そして、ここからがこのコーナーの本題である。ワーグナーはまた、ワーグナーの誕生から半年後にチフスで亡くなった実父に会うことも許されなかった。ワーグナーのオペラの登場人物の多くが父親を知らないのは偶然ではありません。ワルキューレ』のジークムントのほか、『パルジファル』や『トリスタン』もその中に数えられます。だからこそ、ワーグナーはジークフリートの心情を、ヴァルトウェーベンであれほど素晴らしく繊細に音楽化することができたのである(以下、音声資料)。

母を想う場面(Ach!möcht’ ich Sohn meine Mutter sehen!)では、『ワルキューレ』のヴェルズングのモチーフが優しく聴こえてきて、ワルトウェーベンのモチーフが戻ってくる。 オーボエでは、鳥の歌が聞こえてきます。

Aber wie sah meine Mutter wohl aus – ヴィントガッセン Aber wie sah meine Mutter wohl aus – ヴィントガッセン

 

あらすじ 。彼は鳥の口笛を聞き、リードでその音を真似しようとします。音色は成功したくないので、彼はホルンで試してみます。

ジークフリートは母への憧れを胸に、自然の中に心の安らぎを求めます。ワーグナーはこの曲で最大限のコントラストを実現しています。これまでの全幕が重厚な音色と低音に支配されていたとすれば、この部分では高音と明るい色が支配的になります。木管楽器からは鳥の鳴き声が聞こえてきます。ワーグナーはこのシーンのために森に入って鳥の声を聞いたと言われています。

Meine Mutter ein Menschenweib! Du holdes Vöglein! – ウィンドガッセン/サザーランド

 

 

有名な「ヴァルトウェーベン(森のざわめき)」

この曲は、オーケストラ曲としても「Waldweben」(「森のざわめき」)という名前で知られるようになりました。

ワルトウェーベン – レヴァイン

 

あらすじ 。音で目を覚ましたファフナー。ジークフリートは彼に声をかけ、彼から恐怖を学ぼうとする。ドラゴンはジークフリートを食べようとし、ジークフリートはノートゥングを彼の心臓に突き刺す。

ホルンでは、ジークフリートの2つの重要なライトモチーフを聞くことができます。1つ目は叙情的なものです。

音楽的引用。ジークフリートのホルンの動機

2つ目は、英雄的な性質を持つものです。

音楽の引用。ジークフリート・モティーフ

Haha! 私の歌を聴いてみてください。- ヴィントガッセン

 

あらすじ 死にゆくドラゴンは、再び巨人ファフナーに変身し、ニーベルンゲンの財宝の災いを警告する。

Wer bist du, kühner Knabe

 

 

ドラゴンブラッド

あらすじ :熱い血がジークフリートの手を焦がした。

ここでワーグナーは、重要な事件を明示的に演出することを台本上で控えています。つまり、ジークフリートはドラゴンの血を浴びることで無敵になるのです。しかし、木の葉が落ちたために、血が背中の一部に届かず、『神々の黄昏』で命を落とすことになる。

 

あらすじ 。手を口で冷やし、龍の血に触れると、突然、鳥の鳴き声がわかるようになる。ヴォータンの口寄せである鳥は、指輪と迷彩柄の兜を自分のものにするように忠告する。ジークフリートはそれらを手に入れるために洞窟に行く。

ジークフリートが手についた血を舐めた瞬間、森の編み物と笛の歌声が再び響く。それまでは鳥の声として楽器から聞こえていた同じメロディが、突然、ソプラノの歌声から聞こえてくる。

この部分では、ソルティ・リングで若い女性として鳥を歌ったジョーン・サザーランドの声が聞こえてくる。

Zur Kunde taugt kein Toter – ヴィントガッセン

 

あらすじ 。アルベリヒが現れ、マイムに出くわす。二人は戦利品をめぐって争う。ジークフリートが現れると、アルベリヒは姿を消す。一方、ウォータンが到着し、隠れてその様子を見ている。ジークフリートは森の鳥からミーメの悪事を聞いていた。ミーメが薬を差し出すと、ジークフリートはミーメの企みを理解し、剣でミーメを殺す。今度はジークフリートが寂しさを感じ、鳥に話を聞いてもらう。鳥は、火に守られた岩の上で眠る美しい女性の話をする。恐怖を知らない者だけがそれを救うことができる。ジークフリートは、自分が救世主になることを悟り、鳥の後を追い、ブリュンヒルデへの道を示す。

ミーメと一緒にいると、唯一の基準となるものが死んでしまうので、ジークフリートは限りなく孤独を感じる。すぐに彼はノスタルジックな気分に陥り、憧れの愛のモチーフが響き渡り、次第に切迫していきます。

 

鳥は少し後に答えを出し、「すべての女性の中で最も輝かしい存在であるブリュンヒルデ」のことを話し、彼女への道を示します。

Da liegt auch du, dunkler Wurm! – ウィンドガッセン/サザーランド

 

ジークフリート 第3幕

 

 

このオペラの序文にあるように、第2楽章の終わりの作曲と第3楽章の始まりの作曲の間には、12年間の創作休止期間がある。この時点でワーグナーは1869年に制作を再開している。

ヴォータンの幽霊とエルダの出会い

あらすじ 。ウォータンはワルキューレ岩に移動し、そこでエルダを問い詰める。彼女は彼を見抜き、ウォータンを助けようとしない。

このシーンは、第3幕の前奏曲から始まります。第2幕と同様に、ワーグナーは3つのライトモチーフを織り込んで、壮大なコントラプンクト音楽を奏でています。神々の必要性というモチーフから始まります。

2つ目のモチーフは、ヴォータンの槍です。

 

他のモチーフと合わせて、素晴らしいトーンペインティングに仕上がりました。この嵐の夜、ヴォータンはヴァルキリーロックに入り、神秘的なシーンを見せている。エルダはヴォータンと一緒にヴァルキリーを産んだ。そのため、彼女はヴォータンの計画の一部となり、千里眼を失った。彼女の予言は今では曖昧なものになっている。

Wache, Wala! – マッキンタイア/ウェンケル

 

ヲタが辞職する

あらすじ 。しかし、ウォータンは彼女に自分の運命を予言させる。エルダは、神々の力はもうすぐ終わり、自分やノルンたちも何も変えられないことを告げる。疲れたヴォータンは、力をジークフリートに譲ることにし、岩場でジークフリートを待つことにする。

Dir Unwesen ruf ich ins Ohr

 

 

ヴォータンとジークフリートの出会い

あらすじ 。 衝突はウォータンにとって不幸な結末を迎えます。ジークフリートは、見知らぬ彼を敬意を払わずに扱い、ウォータンは彼の邪魔をすることにしました。ヴォータンは、かつてノートゥングの剣でやったように、再び槍でジークフリートの剣を打ち砕くと宣言する。ジークフリートは、父を殺した犯人がこの放浪者の中にいると考え、ヴォータンの槍を自分の剣で打ち砕く。これにより、ヴォータンはすべてを失い、ジークフリートをブリュンヒルデに渡すことになる。

このシーンは「指輪」のターニングポイントとなる。ヴォータンがジークフリートの行く手を阻もうとする一方で、オーケストラからはすでに火の魔法のモチーフが聞こえ、ローゲスの火の壁を予告しています。ジークフリートは、かつて父に死をもたらした槍を難なく破壊します。規則や契約を象徴する槍が壊される。アナーキストのヒーローであるジークフリートは、最高権力者をも恐れない。ヴォータンの魔法と力はもはや過去のものとなり、『神々の黄昏』では彼に会うことさえできません。

Kenntest Du mich kühner Spross – Hotter

炎の中を歩くワイルドな姿

あらすじ 。恐る恐る火の中に入るジークフリートには道が開けています。

ワーグナーはこの重要なシーンを、巨大な音楽で終わらせます。ジークフリートが火の中に入っている間、音楽の恍惚感の中でジークフリートの角笛の音が繰り返し聞こえてきます。

Mit zerfochntner Waffe wich mir der Feig – コロ

 

あらすじ 。無事にブリュンヒルデの眠る岩にたどり着いたジークフリート。彼は完全な鎧を着た寝姿を見る。鎧を脱ぐと、彼は生まれて初めて女性を目にする。恐怖を知ってしまった彼は、圧倒的な感情に支配されてしまう。彼は勇気を出して彼女にキスをし、彼女を目覚めさせます。

ワルキューレの岩の前でブリュンヒルデが寝ているこの絵は、とても詩的な絵です。冒頭のオーケストラでは、贖罪のモチーフが歓喜に満ちて響き渡ります。

音楽の引用:放棄のモチーフ

Das ist kein Mann! Brennender Zauber zückt mein Herz

 

ブリュンヒルデ(Hochdramatische)ソプラノの役

あらすじ ブリュンヒルデは目を覚まし、その日を迎えます。彼女は目覚めた人を見て、かつて自分が守り、ずっと愛していたジークフリートを彼の中に認めます。

このシーンは、「指輪」全体の中でも最も素晴らしいシーンの一つです。ブリュンヒルデの覚醒のモチーフ音。覚醒したブリュンヒルデの美しいモチーフは、ワーグナーがいかにシンプルな2つの和音から偉大なものを形成する方法を知っていたかを示しています。ホ短調の和音を管楽器で膨らませて減衰させ、再び管楽器だけでクレッシェンドして音を拾い、ハープで遊ばせます。ハープのアルペジオは、紛れもなく『リング』の冒頭、『ラインゴールド』の前奏曲での自然の目覚めを思い起こさせる。


音楽の引用。ブリュンヒルデの覚醒のモチーフ

このシーンには2つのバージョンがあります。まず、バイロイト祝祭劇場で行われた公演のテレビ録画から始まります。

Heil dir, Sonne! Heil dir, Licht! – エヴァンス

 

ブリュンヒルデは、非常にドラマチックなソプラノのための役です。戦後、この役は25年間、3人の女性歌手に独占された。アストリッド・ヴァルネイ、マーサ・メードル、ビルギット・ニルソン。ブリュンヒルデはリングの4つの夕べのうち3つの夕べに登場します。ジークフリート』の役は最も高いテシチュラを持つ役であり、非常に厳しいものです。さらに、効果を高めるために大音量で演奏することを好む巨大なオーケストラを相手に歌わなければなりません。

ビルギット・ニルソンは驚異的なボーカルでした。他の歌手やオーケストラを圧倒する歌声には、「鋼鉄の声帯」「トランペット」などの表現がよく聞かれました。リングのレコーディングでは、音の波がマイクに負担をかけてしまうため、「ニルソンさん、高音が出るときは3歩下がってください」とスピーカが鳴ることが多かったという。

Heil dir, Sonne! Heil dir, Licht! – ニルソンさん

Ewig war ich, ewig bin ich ! – 私はいつもそうだった、私はいつもそうだ

あらすじ ブリュンヒルデは、自分の馬グラーネに会えたことも喜んでいる。ジークフリートに襲われた彼女は、鎧、剣、兜を持たない自分はもはや神ではなく、無防備であることを恐ろしく思い知る。これまで男が彼女に近づく勇気はなかった。今や彼女は人間の女性であり、ジークフリートに処女を守ってほしいと頼む。ジークフリートの腕の中で、彼女は人間的な愛の情熱に圧倒される。ジークフリートは彼女に結ばれるように促し、知り合いになるための最後の機会を逃してしまう。

ブリュンヒルデはジークフリートに自分の神聖な処女性を守ってほしいと頼む。Dazu hat er ein wunderschönes Motiv komponiert. この “Ewige-Liebe “モチーフは、リヒャルト・ワーグナーが『ジークフリートの詩』でも使用している(詳細は後述)。

音楽の引用。永遠の愛のモチーフ

 

しかし、ジークフリートの暖房がそれを許さず、ブリュンヒルデは流されてしまいます。オペラは鳴り響くホルンとハ長調の恍惚とした愛の二重唱で終わる。”Leuchtende Liebe! Lachender Tod!” 終わる直前にまた間があり、ハ長調の和音で作品は終わります。

このエンディングは2つのバージョンで聴くことができます。

まず、ベームの録音から始める。これは60年代のもので、ヴィーラント・ワーグナーの制作を記録したものである。

Ewig war ich, ewig bin ich – ニルソン / ヴィントガッセン

 

ラウリッツ・メルヒオールとフローレンス・イーストンとの2回目の録音では、噴出性のあるエクスタシーを聴くことができる。

フローレンス・イーストンは、20年代のメトでローザ・ポンセルの偉大なライバルの一人だった。彼女のレパートリーは非常に広い。彼女の声は完全に光り輝いていました。

Ewig war ich, ewig bin ich – Easton / メルヒオール

 

ブリュンヒルデとジークフリートがエロティックな愛情を発見するシーンは、ワーグナーが1年後に独立した作曲に発展させた。1870年のクリスマスにコジマの誕生日を祝うために、彼女のカントリー・ハウスの階段の吹き抜けでコンサートを開いて、この曲をコジマに贈った。限られたスペースのため、ワーグナーはこの曲を室内楽作品として作曲した。後に、より大きな編成のバージョンが出版された。

ジークフリート・イディール – セリビダッケ

 

 

 

オペラ『シーグフリード』収録のすすめ

 

ゲオルク・ショルティの指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のもと、ヴォルフガング・ヴィンドガッセン、ハンス・ホッター、ビルギット・ニルソン、グスタフ・ニードリンガー、ジョーン・サザーランドが出演したデッカの作品。

 

 

リヒャルト・ワーグナーの「シーグフリード」に関するオンライン・オペラガイド「opera-inside」のペーター・ルッツ氏の記事

 

 

 

 

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です