Tannhäuser_Wagner_3_immortal_pieces_of_opera_music_Hits_Best_of

タンホイザーは、精神性(エリザベート)を追求しながらも肉欲(ヴィーナス)から逃れられない、ワーグナーが生み出した人物の中で最も人間的なヒーローと言えるでしょう。ワーグナー自身、自分の「官能的な衝動への傾倒」が「芸術的感情の真摯さ」と相反するものであると述べている。


 
 
 

 
 
 

大広間のアリア~興奮するタンホイザーを待ち受けるエリザベート~

ヴァルトブルク城の中。大領主の姪であるエリザベートは、タンホイザーの帰還を喜んでいます。彼女は、タンホイザーが去ってから一度も入ったことのない広間にいる。
このアリアは「広間のアリア」とも呼ばれている。形式的には、グラン・オペラと音楽劇の中間に位置する。このように、『タンホイザー』には、ホール・アリアのような自己完結的で効果的な音楽作品がいくつも残っているのである。ホルンの振動が電撃的な雰囲気を醸し出す。エリザベートが興奮するのも無理はない。喜びに満ちたエリザベートはアリアを始める。タンホイザーの旅立ちを思うと、音楽は暗澹たるものに変わる。オーボエの音で、エリザベートは冒頭の陽気な雰囲気に戻る。そして、”Sei mir gegrüsst”(私はあなたを迎える)の音程と強弱を繰り返しながら、ワーグナーはエリザベートをクライマックスのDへと導く。

このアリアを最初に聴くのは、エリザベート・グリュンマーの解釈である。グリュンマーは、声に魂が宿る歌手だった。ドイツの音楽評論家ヨアヒム・カイザーは、彼女の録音についてこう書いている。エリザベート・グリュンマーがいかに心を揺さぶる親密さでエリザベートを歌うか、全くキット化されていないが、とても優しく輝いていて、理想的なキャストと言えるだろう。

Dich teure Halle – Grümmer (日本語訳)

 
 
 
 
 

有名な巡礼者の聖歌隊

Beglückt, darf nun dich, o Heimat, ich schauen

 
 
 
 
 
 

タンホイザーのローマ物語

Wolframは疲れ切ったTannhäuserと出会い、Venusbergへの道を探します。彼はWolframにローマへの旅の話をする。悔い改めても、教皇の許しは得られず、教皇の言葉は「巡礼の杖が緑に染まらないように、あなたの救いは私には不可能だ」。
タンホイザーは、ほとんどの時間、舞台上に立っています。そして終盤、テノールは最後の力を振り絞らなければならない10分ほどの「ローマ物語」という大きな “難関 “に直面することになる。

ラウリッツ・メルヒオールは、ワーグナーのテノールの中で最も偉大な人物であろう。コジマが彼を「偉大なデンマーク人」と呼んだように、彼は要素の強い力を持っていた。メルヒオールは、『トリスタン』を一晩に2回歌うことができると自負していた。哀愁を伴う表現を得意としていたので、ロマン・テイルは名演でした。

Inbrunst im Herzen (1) – Lauritz Melchior

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です